top of page

トレーナー自身もトレーニングをやり込む必要があるのか?とか

友達のトレーナーに、

「産婦人科医が女性でなくても出産を手伝えるように、トレーナー自身がトレーニングをしてなくても、ちゃんと理論を知っていればクライアントのトレーニングを指導できると思う」と言われた事がある。


そんな屁理屈をこねてトレーニングしない言い訳考える時間があるならトレーニングしろよ…と思うけれど、まあ確かに基礎の基礎的な事ならそれも通用するかも知れない。


とは言っても、自分がパーソナルトレーニングを受ける側だと仮定した場合、全然トレーニングもしていないようなトレーナーにお金を払ってサービスを受けたいものかね?


例えどんなに論文を読んでいようが勉強していようが、自分で実践する熱量を持ち合わせていないような人に資源を割きたくないと思う人がほとんどだと思う。


たくさん勉強して、たくさん実践して、そんな身体知をクライアントに上手に伝える。それ基本。


トレーナー自身がトレーニングをしなくてもいいかも知れないけど、単純に商売にならないよそんなのは。


だいたいそういう人達はセミナー屋とかSNS番長になりたがるんだよな。





最新記事

すべて表示

頑張れ

セミナービジネスをやっているトレーナーさんのほとんどが、ちゃんとトレーニングをしている訳でも、身体の扱いが上手い訳でも、臨床を突き詰めている訳でも、スポーツ現場で日々悪戦苦闘している訳でも、研究の大変さを日々感じている訳でも、パーソナルトレーニングを月300本やっている訳で...

違うヒト達

もう20年もトレーナーという仕事をしていると、知り合いも同じ業界の人ばかりになってしまう。 でも、プライベートで同じ業界の人ばかりと関わっていると視野が狭くなってきてしまう部分がある。 なので、プライベートでは動物とか、空間デザインとか、建築とか、服飾とか、カメラマンとか、...

狂気であれ-吉田松陰の言葉-

世の中にいろいろな仕事がある中で、トレーナーという仕事を選択する人というのはどこか常識に縛られないと言うか、ある意味では社会に適応的ではないと言うか、まあ簡単に言えば少しはまともじゃない所があると思う。 トレーナーの仕事を全うして社会的に成功して人生を終えたとか、幸福な一生...

Comments


bottom of page